アイドルが3会場でライブ
3大アイドルフェスの内の2つ、TOKYO IDOL FESTIVAL(TIF)と@JAM EXPOを開催している所が、共同で開催しているみたいです。詳細
会場けっこう離れてる
特にPremium Stageがかなり離れてる。NewYear Stageから歩いて10分くらいかかります。各ステージには移動に時間かかるのもあって、1回ずつしか行ってない。
Premium Stage (Zepp Tokyo)
このステージで知ってるグループはNGT48ぐらいしかいないので、この前後のグループを見ました。
NGT48でも前で見れる
あんまり前に行っても人が多いと思い避けてましたが、NGT48のライブの30分前でも空いてました。この日のライブでは、優先して前で見れる割高のチケットは無いので、前から4列目ぐらいで見れました。知名度あるのにミーハーで前で見る人あまりいないんだ。荻野由佳さんはダンス中に動きを止めたりして、ふざけてるときも。
Party Stege (フジさんのヨコ)
TIFでもフジテレビ本社の、フジさんのヨコで行われたライブがありました。でもTIFでは見ませんでした。ここは外のかなり長い階段を上がったら(エスカレーターもある)すぐに入口がある室内のステージです。ライブをするなら狭め。
正確に計ってませんが、入るまで15分以上は列に並んだでしょう。ゲストトーク④を鑑賞。 司会は @JAM EXPO でも司会をしていたスベリー杉田さん。
タイムテーブルの掲載順によると、このコーナーの最初のNGT48から見れました。メンバーは5人出演。前列はこたつに入りました(電源は入ってないそう)。
お客さんは立って鑑賞するので、後ろの方で見ていると前列の顔が見えない。5分ほどでNGT48のトーク終了。だったら立ち話でもいいじゃん。
トークの後は、時間内に餅をどれだけ積めるかというゲームしていました。グループごとに数を競っているそうです。
次のTask have Funでは少し前に行けて、10メートルくらいの距離から見れました。熊澤風花さんのビジュアル、この日の出演者の中でも群を抜いてるのを確認。またしても5分ほどでトーク終わり。その後に餅を積む。次の出演者は2組まとめて登場しました。
NewYear Stage (Zepp DiverCity)
5時くらいに行きました。客席の前方の端は女性専用エリア。十分ステージに近いし、このエリアの手前に陣取りました。前の中央は密集しているので、あえて行くこともない。
Task have Funの熊澤風花さんのダンスは、かなりダイナミック。Task have Fun の曲 はYouTubeでMVなどを見て予習していきました。MVはコスト削減なのか、撮影場所は1カ所(あえて分かるように?)。
トリは、まねきケチャ。いつの間にか新メンバーの篠原葵さんが加入していました。まだ覚えてないのか、葵さんが参加しない曲もありました。まねきケチャは今まで3回見ましたが、見るたびにメンバー変わってる。卒業した藤川千愛さん(歌うまい)がいるVer.&いないVer. そして篠原葵さんがいるVer.
最後のグランドフィナーレでは、出演者がステージに集まって客席にカメラを向けて集合写真を撮りました。
このグループは見ようと思ってたのはNGT48 、 Task have Fun 、まねきケチャ。前売り券は6,800円。1組のライブは40分と長めなので、3組見れば元はとれるでしょう。
NewYear Stageがある建物や、Premium Stageに行くまでの間には、でかいショッピングモールがあります。目当てのライブの合間に冷やかしてました。
Zepp DiverCity前のガンダム、こいつ動くぞ
Zepp DiverCityの近くには、でかいガンダムが鎮座。

自分は知らなかったのですが、光って少し変形します。見たのはPM8:00ごろ。


頭部はかなり変わる。


撮影カメラ:SONY RX100